【危険】私は軽度のうつ病だから、と頑張ろうとしていませんか?
どうも、さいです。 私は軽度のうつ病だからもう少し頑張らなきゃ。 とか思っていませんか?? ばっさりいいますが、がんばらないでください。 「私は軽度だから頑張らなくては…」 そう思っているうつ病患者は実際多くいます。 特に重度のうつ病を経験している方は、回復しはじめた当たりに やっぱり怠けなんじゃないかな… と、不安が過るものです。 今回の記事では「軽度であっても休め!」という思いを綴らせていただ […]
幸せうつブロガーのすすめ!うつ病でも幸せってどういうこと?
どうも、さいです。 私は軽度のうつ病だからもう少し頑張らなきゃ。 とか思っていませんか?? ばっさりいいますが、がんばらないでください。 「私は軽度だから頑張らなくては…」 そう思っているうつ病患者は実際多くいます。 特に重度のうつ病を経験している方は、回復しはじめた当たりに やっぱり怠けなんじゃないかな… と、不安が過るものです。 今回の記事では「軽度であっても休め!」という思いを綴らせていただ […]
どうも、さいです。 今回のテーマは「うつ病は無理をしてもいいことが無い」です。 タイトル通りですが、本当にうつ病は無理をしても良いことがありません。 なぜなら無理をしたら病気は治らないし悪化するだけだからです。 詳しくは下記に話します。 うつ病の自宅療養の過ごし方とは? うつ病なのに無理をしてきた私の過去話 私は過去に「うつ病と […]
どうも、さいです。 うつ病の自宅療養はなにをすればいいの? 働けない罪悪感でいっぱいなんだけど・・・ こう考えるうつ病患者の方は多いです。 そんな方のお悩みを解決します。 結論を言うと、自宅療養というのは「休めばいい」ただこれだけなんです。 さい すごくシンプルですが、お医者様も認める過ごし方です。 それでは、もっと詳しく自宅療 […]
どうも、さいです。 私は全く体が動かない状態を2か月から3か月間経験し、今はやっと体を動かせるまで回復しました。 今は体を動かせるのでリハビリがてらいろんなところへ行くのですが、最近行った図書館がめちゃくちゃうつ病のリハビリに適していました。 その理由は 静かなので落ち着いて作業ができる。(発作の危険性がほとんどありません) 静かだけど人はいるので人間慣れもできる。 う […]
どうも、さいです。 人間関係って正直しんどいし、嫌なことばかりですよね。 私も社会での人間関係の構築がめちゃくちゃ嫌いなのですが、コレだけ気を付けていれば職場で嫌われずにむしろ好かれるようになります。 それはただ「相手に共感する」、コレだけなんです。 その共感をうまくするためには3つのステップがあります。 それは「①「あなたの話を聞きたい!」という姿勢」「 […]
どうも、さいです。 みなさん友人や家族に相談をして、なにか助言をもらった経験があると思います。 相談をして、そしてなにかアドバスを貰う。 これ自体は別に悪いことではないですし、長い人生誰かに相談をしないとやっていけません。 ただ、貰ったアドバイスはあてにしないで こういう考え方もあるのか 自分にあてはまるかはわからないけど参考にしよう 程度にしておくべきです。 なぜなら、私は他人のアドバイスや言葉 […]